中小企業診断士・コワーキングスペースアドバイザー・お寺の副住所のよもやま話

HataHiromasa.com

admin-hata

30分の面接で何がわかるのかと言われるが、着席時点でほとんど合否判断しています

30分の面接で何がわかるのかと言われるが、着席前から選考は始まってますから

2020/6/26    , , ,

就職や転職するには、面接という場を通過しないといけません。アルバイトであってもそうです。ほとんどの面接は30分前後です。30分程度、私の、僕の何がわかるのかという人が多くいますが、実は面接開始5分で合否の判断が出ているケースが多いです。

chromeが重たいと感じたときにはブックマークの整理を最初にすべき

Google chromeは「より速く、安全にウェブを閲覧」がキャッチコピーのGoogleが開発した高速ブラウザです。しかし、使っていると重たくなるという問題を抱える人が多いです。

起業前に見極めた方が良い自分の得意なタイプの仕事と苦手なタイプの仕事

2020/9/25    ,

サラリーマンとして順調に会社で出世してきた人ほど、自分自身の得手・不得手な仕事のタイプをきちんと見極めれていないのではないかと感じています。

起業をして苦労をしているケースの例として、トップセールスマンが新規ビジネスに取り組んでうまくいかないということがあります。トップセールスマンは、売るのが得意なわけであって、新規のアイデアをビジネスにしていくということが得意とは限らないわけです。

一見、当たり前に感じる例かもしれませんが、意外と自分の得意分野と起業で取り組んでいる仕事内容がミスマッチということは少なくないように思います。

dynabookのキーボード

ノートパソコン選びにはキーボードが重要。パソコンメーカー別のキーボードの特長まとめ

2020/6/26    

ノートパソコンを購入したいけどもどれを購入したらよいですか?と聞かれることがありますが、回答に窮してしまいます。スペック的なことはもちろん回答できるのですが、ノートパソコン選びで重要なことはキーボードとの相性だと思います。

最低でも3年は働き続けるべきかどうか?新卒入社して嫌なら辞めるべき?

最低でも3年は働き続けるべきかどうか?新卒入社して嫌なら辞めるべき?

2020/6/26  

今年は4月1日が日曜日でしたので、4月2日が入社式の人がたくさんいるようですが、一部の会社は昨日に入社式をしていた様子がニュース等で紹介されていました。新卒入社をする社会人が周囲からよく言われるのが「最低でも3年は働かないと今より悪い待遇の会社にしか行けない」ということだと思います。では、最低でも3年働くべきなのでしょうか?

DELLのノートPCがロゴしか表示されず起動しない場合の対応策4つ

DELLのノートPCがロゴしか表示されず起動しない場合の対応策【DELL以外でも有効かも】

2020/6/26    

DELLのノートパソコンを起動しようとしても、DELLのロゴが繰り返し表示されるばかりでWindowsが起動しないというトラブルがありました。ネットで調べてみると多くの方が同様のトラブルを抱えた経験があるようです。その対応策としてネット上ではいくつか出ているのですが、私はそのいずれの対策でも解決しませんでした。ネット上では見つけることのできなかった対策を見つけましたので、参考になればと思います。

FAXDM、FAX営業が迷惑。改正特定商取引法の法規制により【違法】の可能性も

2021/2/4    ,

会社のFAX番号を公開しているととにかくFAX-DMやFAX営業が大量に来ます。本当に腹立たしい営業です。平成29年12月1日にFAX広告の規制に関する改正特定商取引法が施行されました。感覚値ですが、法律の施行前後は少なくなっていたFAXDMが、ここのところまた増えてきたように思います。

安くオフィス用品の購入するならアスクル(LOHACO)より【KILAT(キラット)】だった

安くオフィス用品の購入するならアスクル(LOHACO)より【KILAT(キラット)】だった

2021/2/4    ,

オフィス用品を購入するならアスクルが安くて早いというイメージを持っている人が多いのではないでしょうか?私もそうでした。アスクルは取扱い商品も多く、価格も安いので独立してから何の疑問も感じずにアスクルを使っていました。ですが、あるきっかけでKILAT(キラット)というサービスを知ったのですが、値段的に断然にこちらの方が安かったです。

中国古代王朝「商」の名宰相伊尹を書いた小説「天空の舟」宮城谷昌光著

中国古代王朝「商」の名宰相伊尹を書いた小説「天空の舟」宮城谷昌光著

2020/6/26    ,

宮城谷昌光著作の「天空の舟」の紹介です。「天空の舟」は、名宰相「伊尹」を主人公にした小説です。中国の歴史小説では、伝説的宰相として「伊尹」の名が出てくることが多いですが、「伊尹」について書かれた小説や書籍はほとんどありません。

「絶対」という言葉を安易に使う人は信用されない。ビジネス場面で特に

2021/2/4    

「絶対」という言葉を簡単に使う人間はまず信用されない
かつて、とある人に世の中に「絶対」があるとしたら、「生まれた以上死ぬということだ」と言われた記憶があります。誰から聞いたかも忘れましたが、妙に頭の中に残っています。

「絶対」という言葉の意味は、国語辞典的には、「他に比較するものや対立するものがないこと。また、そのさま。」とあるのですが、会話の中で使うケースでは、副詞として「決して」とか「必ず」という意味で使われることが多いです。

蓋をする

オフィスや事務所で配線をスッキリさせたければケーブルカバー(配線モール)

オフィスや事務所であったり、私が運営しているようなコワーキングスペースやレンタルオフィスでも言えるのですが、延長コードだらけで配線で見た目が悪くなるケースが増えています。それをきれいにすっきりするための配線カバーの使い方のポイントです。

「考えて仕事しろ」と言われている社会人の人は、「考える」より「逡巡」してませんか?

「考えて仕事しろ」と言われている社会人の人は、「考える」より「逡巡」してませんか?

2020/6/26    

上司や先輩に「考えて仕事しろ」と言われるけど、自分なりに一所懸命にしているので、これ以上どうしたら良いのかと悩んでいる社会人の人は結構いるのではないでしょうか?

上司や先輩の「考えて仕事しろ」にはその人の考え方や仕事内容、業種などによってさまざまな意味が含まれていますが、私が部下や後輩を見ていてよく感じたのは、「考える」と「逡巡」がどちらも「頑張って考える」に含まれているということです。

収入を増やさなくても使えるお金を増やすには、CtoC(個人間取引)の活用

2021/2/4    ,

お金の話になると年収などで判断しがちですが、実際に【使えるお金】は年収と連動しない時代になってきました。3月13日の日経新聞にて『一億総「商人」時代』【CtoC「持つより使う」】という見出しの記事がありましたのでその記事と絡めてそのことを書いていきたいと思います。

裁量労働制に反対するよりもより良い運用を模索する時期【時間給から成果給に】

裁量労働制に反対するよりもより良い運用を模索する時期【時間給から成果給に】

2020/6/26    ,

国会では裁量労働制の拡大について働き方改革方法から除外されましたが、「裁量労働制」であるかどうかは別として、「時間給」から「成果給」への移行は避けて通れない時代の流れであると思います。

ブラック企業・業界というイメージに惑わされずに自分で判断を

ブラック企業・業界というイメージに惑わされずに自分で判断を

2020/6/26    

コワーキングスペースを運営していると学生から就職についての相談を受けることがあります。最近はネットニュースや報道のせいか、ブラックかどうかということをすごく気にしていたり、業界の評判を気にしている学生が多いように思います。

AIに仕事が奪われるというが、仕事のニーズは変化していくもの

2020/6/26    , ,

AIに仕事を奪われて10年後、20年後に無くなる仕事というのが雑誌の見出しなどにも使われることが多いですが、そもそも仕事のニーズというのは変化していきます。AI以外にもあなたの仕事を奪う波は来ているかもしれません。その時に慌てずにすむように個々人は自分の価値を意識し続ける必要があります。

働き方改革に関する考察-残業規制にばかり目を向けてはいけない

働き方改革に関する考察-残業規制にばかり目を向けてはいけない

2020/6/26    , ,

働き方改革=残業減らしと捉えている人が周囲にいますが、決してそうではありません。最近では、円通の過労死自殺もあり、残業に関する規制が強く報道されますが、そもそも働き方改革にあたることは終身雇用制度の崩壊とともに実施しなければいけなかったのではないかと個人的には思います。

労働生産性を下げるフードシェアリングサービス、フードロスはお店、お客、従業員誰が得するのか?

2020/6/26    ,

フードシェアリングサービスが話題ですが、売れ残りを安く提供するって良いことのように思いますが、労働生産性は下げるし、本当のお客さんには高く売ることになるサービスだと思います。そもそもシェアリングって安く売ることではないです。

ショルダーバックのベルトで肩が痛い人はベルトにお金をかけてみては

ショルダーバックのベルトで肩が痛い人はショルダーパットにお金をかけてみては

毎日ノートパソコンをカバンに入れて持ち歩いている人は多いと思います。コワーキングスペースなどで仕事をしている人は毎日ノートパソコンを持ち運ばないといけません。ノートパソコンがいくら軽くなったと言ってもアダプタなどを入れると1Kgを超えてしまいます。これが原因で肩こりであったり、ベルトが肩に食い込んで痛いと思っている人も多いのではないでしょうか?ショルダーベルトを交換することで肩への負担を減らすことができます。

「学歴フィルター」は当然。嘆くよりも自己認識と戦略で勝ち抜ける

「学歴フィルター」は当然。嘆くよりも自己認識と戦略で勝ち抜ける

2020/6/26    , ,

就職活動の時期になると毎年のように「学歴フィルター」のことが話題となり、「学歴フィルター」は悪だ。もっと人物本位で見極めて欲しいという話がでてきます。しかしながら、「学歴フィルター」の存在は仕方ないというよりは、当然のことです。そしてその中でも大学のランクに関わらず内定をもらっている人は多くいます。

手持ちの本を電子書籍化(自炊)して本棚すっきり&出張、通勤で便利

2020/6/26    ,

電子書籍が一般的になりましたが、手持ちの紙の書籍を自分で電子書籍化できるのをご存知ですか?専門用語?で書籍の電子化を自炊と呼びます。もともと個人で自炊をしていたので、その道具を運営しているコワーキングスペースUmidassに置いていたところ、「書籍を自炊(電子化)できる自炊スペース、レンタルスペース」として紹介され、自炊目的でUmidassを利用される方が時折来られます。

「白圭」と「孟嘗君」から学ぶこと、宮城谷昌光「孟嘗君」が面白い

2020/6/26    ,

宮城谷昌光「孟嘗君」は、今まで一番読み返したことのある小説の一つです。宮城谷昌光氏の著書はほとんど読んでいて、何度も読み返している本も多いのですが、その中でも「孟嘗君」が一番の一冊です。この本に登場する「白圭」からは多くの学びを得れます。

フリーランスに最低報酬という誰も幸せにならない政府検討

2020/6/26    ,

2月20日の日経新聞に「フリーランスに最低報酬 政府検討、多様な働き方促す」という目を疑うような記事が掲載されました。「フリーランス」に最低報酬を設けるということは誰も幸せにならなければ、多様な働き方を促さない結果しか見えないです。

自分の強み、弱みを知れば人生は変わる「ストレングスファインダー」と「さあ、才能(じぶん)に目覚めよう」

2021/2/4    ,

ギフトというと贈り物ですが、英語では、gift は天からの贈り物という意味で、「天性の才能、特別な能力」という意味もあるようですね。そんな映画もありましたね。

ゲームのキャラクターであれば、パラメーターとして強み、弱みがわかりますが、現実はそういうわけでにはいきません。

ですが、「ストレングスファインダー」を使えば自分の強みがわかります。

自宅・小規模オフィスで無線Wi-Fiルーターを購入する際の5つのポイント

自宅・小規模オフィスに無線Wi-Fiルーターを導入する際のポイントをまとめています。自宅・小規模オフィスに無線Wi-Fiルーターを導入する際には、下記の5つのポイントがあります。ポイント別、ルーターのメーカー別の特長をまとめています。

正社員は安定というのは幻想であるわけ-たった30年の歴史

2020/6/26    

正社員になれないから安定しない、安心できないということがよく言われますが、そもそも正社員が安定というのは本当なのかという話を昨日に人と話をしたので、その話を少しまとめてみました。

飲食店の無断キャンセル問題の対策には経営者側の意識改革も必要では

2021/2/4    , ,

最近、飲食店の無断キャンセル(ノーショウ)が話題になることが多いです。直近では、お笑い芸人の店で60人の無断キャンセルというのが報じられました。たしかに無断キャンセルする客が悪いのは明白ですが、経営者 ...

副業体験:Amazonマーケットプレイスやヤフオクでのせどりや商品販売

2020/6/26  

副業の中でも一番長く続いてたのがAmazonマーケットプレイスやヤフオクでの商品販売です。いわゆるせどりと言われることや格安の商品を仕入れて販売をしていました。

2018年のスタート。今年は地道に頑張りたい。

2021/2/4  

今日は、2018年1月4日です。正式な?仕事始めの日です。正式なというのは。。。実は1月2日から働いていたからです。

楽天カード株式会社からの「カード利用のお知らせ」というスパムに気をつけてください

楽天カード株式会社からの「カード利用のお知らせ」というメールが大量に流れているようです。こちらはスパムメールですのでクリックしないように注意しましょう。今回のようなスパムメールを見破るにはどうしたらよいかを簡単にまとめました。

Copyright© HataHiromasa.com , 2024 All Rights Reserved.