中小企業診断士・コワーキングスペースアドバイザー・お寺の副住所のよもやま話

HataHiromasa.com

コラム

FAXDM、FAX営業が迷惑。改正特定商取引法の法規制により【違法】の可能性も

FAXDM、FAX営業には改正特定商取引法の法規制ある<違法の可能性も>

会社のFAX番号を公開しているととにかくFAX-DMやFAX営業が大量に来ます。本当に腹立たしい営業です。平成29年12月1日にFAX広告の規制に関する改正特定商取引法が施行されました。感覚値ですが、法律の施行前後は少なくなっていたFAXDMが、ここのところまた増えてきたように思います。

FAXDMやFAX営業って営業効果よりもデメリットの方が大きいと思うが、それはまとまな企業の場合かな

FAXDMやFAX営業って本当に営業効果があるのでしょうか?FAX営業で多いのは、「融資枠の案内」「不動産関係」「セミナー関係」あたりです。個人的には、営業で届いたFAXを見て、頼もうと思ったことは一度もないです。値段や物が良いとか悪いとかの問題では無く、FAXが届いた時点で腹が立ってます。

正直、誰も印刷していないのに複合機(FAX)が動き出しただけで腹が立つ

ほとんどの場合には、FAXDMを専門にしている営業代行会社がFAXを送信していると思うのですが、同じFAXを週に何回も送り届けてくる業者もいます。完全に嫌がらせレベルです。

FAX営業の最大の問題は拒否できずに紙やトナーを使われること&確認の手間

私個人も飛び込み営業をしていたことがあるので、わからなくはないのですが、営業というのは相手に自分を認知してもらう段階が難しいです。そのため、「飛び込み営業」「テレアポ」「DM」「FAX」などの手段を使うのですが、その中でも「FAX営業」は最悪だと感じます。

「飛び込み営業」や「テレアポ」も対応手間などがうっとおしいのですが、それでも双方向性があるからなのか、「FAX営業」に比べるとマシです。

「FAX営業」は一方的に送りつけられ、紙やトナーを消費させられます。1枚1枚は知れている金額ですが、物が残ることもあり、かつ止めることができないこともあって腹立ちが倍増されるのだと思います。

今の会社は複合機なのでトナー消費とか目に見えてはわからないですが、個人事業をしているときには、リボン方式のFAXだったので消費料もわかる(すぐにリボン交換が発生する)ので本当にむかつきました。

FAX広告は法律の規制が入るほど迷惑に感じている人が多いので法的規制が入った

冒頭に書いたように平成29年12月1日にFAX広告の規制に関する改正特定商取引法が施行されました。

改正内容については、消費者庁の「平成28年改正特定商取引法について」にて詳しく解説されています。

詳細は一読をいただければと思いますが、かいつまんで書くと・・・

ファクシミリを用いた通信販売の広告に関する消費者の苦情相談件数が増加しているので、請求や承諾をしていない消費者に対するファクシミリ広告の送信を原則禁止ということです。

消費者と書かれているから一般消費者相手のことと思われるかもしれませんが、事業者相手であれば、法に反していないとは言い切れないと解説されてい場合もあります。

万が一、規制に違反してFAX広告を送信したとして特定商取引法の違反行為と認められた場合には、2年以内の「業務停止処分」となる可能性はあります。

FAXDM、FAX営業を考えている事業者は少なくとも弁護士等の法律家への相談をした方が良い

私は法律の専門家ではないので、素人判断で書いています。そして、FAXDMの専門業者は法的にアウトとは絶対に言わないでしょう。

ですから、FAXDM、FAX営業を考えている事業者は少なくとも弁護士等の法律家へ相談した方が良いのではないでしょうか。

わかってて違反はいけませんが、違反行為は知らなかったですまされるわけではありません。また、事業者相手と思ってFAXしていても、リストの間違いや古いリストを使った場合には一般消費者の自宅に届くことになり、違反行為と判断される可能性もあるのではないかと思います。

いずれにしてもFAX営業は反響よりも反発や不快感の方が大きいから控えた方が良いと思います

違法となる可能性まで犯してするほとFAX営業は効果が無いと思います。FAX営業の高価はおそらく0.1%以下だと思われます。

新聞折り込みの効果が一般的に0.1%~0.3%と言われています。地域の新聞読者全員に折り込まれる新聞広告とターゲットを絞ったFAXDM(うちの会社に来るFAXDMの99%は的外れなのでまともなターゲティングとは言えませんが。。)では効果が違うかもしれませんが、多くても新聞折り込みと同等ではないでしょうか。

しかも、新聞折り込み広告のチラシで不快感を覚えることはありませんが、FAXDMには、相手に不快感を与えるというマイナス効果もあります。会社の信用度など気にしないような考えの経営者であったり、商品であれば気にしないのかもしれませんが。。。

ちなみに届く側としては対策は自動受信ではなく画面でチェックするくらい。配信停止依頼には通話料発生

ちなみにFAXDMが嫌だと思っている人にとって、取れる対策はほとんどありません。

自動的に紙に出力をせずに画面で受信内容をチェックする機能があるFAX機であれば、その設定にするくらいです。その場合でも内容をチェックするという手間は発生します。

また、配信停止依頼にはフリーダイヤルでなければ、通話料が発生しますので、それはそれで腹立たしいことです。

Youtubeでも情報発信中です!

-コラム
-,

Copyright© HataHiromasa.com , 2024 All Rights Reserved.