コラム

ネットショップ運営に必要なスキルはパソコンスキルではない

更新日:

ネットショップ運営に必要なスキルはパソコンスキルではない

ネット販売に踏み切れないというお店の方にその理由を聞くと「パソコンやネットに詳しくない」と答える方が多いです。また、ネットショップ運営したいという相談者の方が不安に感じている点として「パソコンやネットに詳しくない」点を挙げる方が多いです。しかしながら、ネットショップの運営において「パソコンやネット」に関するスキルはそれほど重要ではありません。パソコンスキルが不安でネット販売に踏み切れないという方はぜひ一歩踏み出してもらいたいと思います。

ネットショップ運営に最低限あった方が良いパソコンスキルと、ネットショップ運営に本当に必要なスキルとは

ネットショップの運営に踏み切れない理由としてパソコンスキルを上げるのは、極論を言えば、実店舗の運営に当てはめると内装、外装工事のスキルが無いと言っているのと同じです。実店舗を開店する場合、外装、内装工事は専門業者に依頼すると考えるケースが多いと思います。実店舗の運営にあたって重要なことはどのようにお店を運営していくのかということを考えることです。ネットショップも同じことです。

もちろん運営に必要なことをオーナーや自社で解決ができるのであれば、コストも安く済むとともに細かな要望を反映しやすいといったメリットはあります。しかしながらそのスキルを身に付ける時間とコストを考えると専門家に依頼する方がスピード感もコストも安くつきます。特に最近はクラウドソーシングを活用することによって、小さな仕事であっても簡単に依頼ができるという環境も整っています。

ネットショップ運営に最低限必要なスキルはパソコンで文字が打てて、検索をすることができること

ネットショップ運営に最低限必要なパソコンスキルは?と聞かれれば、『パソコンで文字が打てて』、『ネットで検索をすることができる』ということです。この2つのスキルさえあれば、ネットショップの運営をすることはできます。

ネットショップ運営開始前には理解しておきたいこと

とはいえ、実際にはそれだけでネットショップを運営すると非常に苦労すると思います。ネットショップを運営する場合には、スキルというほど使いこなせなくても構わないので、理解しておきたい知識というものをリストアップしてみました。

下記の中から自分が興味を持てたこと、得意にできそうなことは掘り下げて学ぶと良いと思います。

ホームページ制作に関する知識(HTMLやCSSに関する知識)

ネットショップと言っても最近では、カラーミーショップなどのASPサービスを利用するのが一般的です。カラーミーショップなどで制作をすれば、専門的知識はそれほど必要ありません。ですが、HTML・CSS/SEOに関する基礎知識くらいはあった方が何かとスムーズに進めることができるかと思います。

例えば、商品説明の中に画像を表示する、文字を大きくする、リンクを貼るといったことはできた方が良いです。一からサイトを作れるスキルを身に付ける必要はありませんので、HTMLのタグを覚えたりする必要はありません。ホームページってどうやって作るのか、HTML・CSSというのはどういうものなのかということぐらいは理解しておきましょう。

ネットショップの構成を大きく変えることができるようなスキルについては一朝一夕には身に付きませんので、最初は大きなカスタマイズをせずに運営を開始して、運営をしながら必要と思うことをネット検索を使いながら覚えていけばよいです。ですので下記のような本を一冊読む程度の知識で十分です。

画像加工に関する知識

ネットショップを運営してみると意外と困るのが画像加工です。画像加工と言っても、「適切なサイズに変更する」「商品画像の見栄えを良くする」「バナー等を制作する」とさまざまなレベルがあります。画像加工については、理想はPhotoshopとIllustratorなどを使いこなすことですが、正直、私も使いこなせませんし、そもそもライセンス料も高く小規模なネットショップであれば必要ありません。Windowsに付属している「ペイント」を使いこなすことができれば最低限のことはできます。バナー制作などは最初はクラウドソーシング等を活用することをお勧めします。

なお、「ペイント」は早く卒業して「GIMP」という無料ソフトを使うことをオススメしています。今後、ネットショップで必要な画像の加工方法についてはまとめていきたいと思っていますが興味のある方はネットで調べたり、下記のような本を読むと良いでしょう。

一番重要なスキルはライティングスキル

インターネットの世界で物を売るということは商品画像と商品説明で物を売らないといけません。実店舗であれば、接客によって商品の特長などを伝えることができますが、ネットショップではそれができません。また、商品説明については外注したとしても外注先に詳しい商品説明を書かせるのは難しいです。ですから、ライティングスキルが最も重要なのですが、一方でライティングスキルというのは簡単に身に付くものではなく、また、できているのかできてないのかが客観的に判断しにくいスキルでもあります。

とはいえ、小説家や評論家を目指すわけではないので、誰もが身に付けることのできるスキルです。

SEO(検索エンジン最適化)に関する知識

ライティングスキルと表裏一体に存在するのがSEOに関する知識です。SEOとは、検索エンジンで上位表示されるようにする対策のことです。

ネットショップに書いている文字やネットショップの構成がSEOに影響をしhます。特にどのような単語、文章であるかということが大きな影響があります。ですからライティングスキルとも大きく関係があります。

SEOに関して知識の無い人はまずは基礎的な本を一冊読んでください。SEOについては、ネット上では情報が断片的な傾向があります。また、SEOについては正解がなく、日々最適な方法も変化していきますので、書籍で体系的に理解したうえで、ネット上の情報を取得するようにした方が良いです。

商品知識

これはここで書く必要があるのかわからないですが、販売する商品に関する知識は重要です。SEO的な観点から競合のコピーではいけません。オリジナリティのある商品説明が必要となります。

 

 

簡単ではありますが、ネットショップ運営に関して必要なスキルについてまとめました。結論から言うと重要なことはスキルよりも商品を販売する熱意、気持ちだと思います。スキルはネットショップを運営する中で自然と身に付いてきます。ネットショップを運営してみたければ、スキル不足は理由にせずにチャレンジしてください。







おすすめ記事

カラーミーショップとBASEの料金比較-従量課金のBASEか定額のカラーミー 1

前回、カラーミーショップとBASEを価格面から比較しました。今回は機能面から比較していきたいと思います。

カラーミーショップとBASEを機能面で比較【BASEはカラーミーのスモールプラン相当?】
カラーミーショップとBASEを機能面から比較するにあたり、私もBASEで簡単なネットショップを作成してみました。普段、カラーミーショップをメインに使っているので、どうしてもカラーミーショップの方が詳しい説明になりがちですが、その点、ご了承ください。また、間違い等がありましたら、ご指摘いただければと思います。

2

ホームページを作るならアメブロよりも独自ドメイン派なのですが、アメブロには集客力があります。今回、とあるネットショップからアクセスアップの相談をいただき、SEO対策はしましたが、SEO以外の集客ルートとしてアメブロとアメブロキング2を活用することにしました。結論としては非常に効果がありました。

3

ネットショップをする場合には、ネットショップ専門のASPサービスを利用するのが簡単です。ネットショップのASPサービスはさまざまなものがありますが、その中でもいつも私はカラーミーショップを選んでいます。カラーミーショップを選択するのにはメリット・理由があります。

【確定申告】ネットショップの会計ソフトは freee がおススメ 4

確定申告の季節ですが、ネットショップを運営している方はきちんと確定申告されていますか?

もし、確定申告をされていなければ、早く始めましょう。特にモールに出店しているとモールの出店店舗が確定申告しているかどうかを税務署がチェックしているという話を聞いたことがあります。

ネットショップの場合には、特定商取引法によって販売業者は情報を明らかにしないといけませんし、お金の流れも通帳上で明らかになるので税務申告せずに済むというわけにはいきませんよ。

カラーミーショップとBASEの料金比較-従量課金のBASEか定額のカラーミー 5

前回の記事で私がカラーミーショップを選択する理由をまとめましたが、今回は、最近CMなどでも大きく宣伝している無料ネットショップサービス「BASE」との比較です。2つのサービスを比べると単純にどちらが良 ...

-コラム
-, ,