トラブル・クレーム対応

クレーム対応やトラブル対応は初動が大切なのはネットショップも同じ

更新日:

クレーム対応やトラブル対応は初動が大切なのはネットショップも同じ

トラブルが起きたときに初動の対応の遅さ、まずさで状況が悪化するケースをテレビ等で見ることがあります。最近では、日本大学のアメフトのタックル問題が対応のまずさによって状況が悪化していますが、これは小規模なネットショップでも同様です。

初動はスピーディに、根本対応は誠実かつ確実に

クレーム等のトラブル時に振り返ってみると最初の問題は小さな問題だったということが少なくありません。対応のまずさによって小さな不満を大きなクレームに変えてしまうことがあります。

クレーム、不満への対応は初動にスピード感が必要

とにかく初動はスピード感が大事です。副業でネットショップをしている場合には、この点がネックとなり、小さな不満をクレームに変えてしまうことが少なくありません。

人の怒りというのは時間経過とともに大きくなってしまいます。それもこちらが思っている以上のスピードで大きな怒りになってしまうことが少なくありません。

メールでの不満、クレームの場合、相手がメールを頻繁にチェックしない方なら良いのですが、10分起きにくらいにまだかまだかとチェックされる方もおられます。そうなると最初の小さな不満に「まだ返事くれないのか!」という怒りが加わってきます。

逆に、相手の想定よりも早く返信をすると逆に「こんなに早く対応してもらえると思わなかった」と満足につながるケースもあります。

このようにスピードというのは非常に重要です。個人でネットショップを運営している場合には、スマホ等にメールが届くようにしておき、休日や夜間でも初動の返信だけはするようにした方が良いです。

但し、初動段階で収めるかどうかは見極めが大事。相手の話をよく聞くことが大事

初動で全ての回答をしないといけないかといえばそういうことではありません。内容的にすぐに対応ができないこともあると思います。

まずは、初動が大事というのは、まずはお客さまの問い合わせ等に対して反応しているということを返すということです。担当者が不在であれば、その旨を伝えて、○時に連絡するということを伝えるのか、担当者が戻るまで放置するのかで状況は大きく変わります。

初動はあくまで「対応を開始している」ことが伝われば十分です。世間を騒がしている事件等でも、初期段階であれば、「状況を確認して追って正式な回答をする」という形でも十分なケースが多いです。

では、次に最終的にどのような対応をするのかということは状況によってまちまちです。どんなトラブルであっても共通して言えるのは「相手の話をよく聞く」ということです。

ネットショップはちょっとした書き込みがダメージになるので対応は慎重にする必要があるが、クレーマーが得するような結果にする必要もない

ネットショップは、「店名 評判」という形で検索された場合に、悪評があるとそれなりにダメージがあるケースもあります。また、運営者としては、そのような形で悪評が出てくるのを避けたいです。

ですから、対応は慎重に丁寧にする必要があります。しかしながら、ごね得のような形にする必要もないと思います。

このあたりは、運営者の判断によると思いますが、何時間も電話で大声で叫び続けれらると、返金等ですましがちではありますね。。

 







おすすめ記事

カラーミーショップとBASEの料金比較-従量課金のBASEか定額のカラーミー 1

前回、カラーミーショップとBASEを価格面から比較しました。今回は機能面から比較していきたいと思います。

カラーミーショップとBASEを機能面で比較【BASEはカラーミーのスモールプラン相当?】
カラーミーショップとBASEを機能面から比較するにあたり、私もBASEで簡単なネットショップを作成してみました。普段、カラーミーショップをメインに使っているので、どうしてもカラーミーショップの方が詳しい説明になりがちですが、その点、ご了承ください。また、間違い等がありましたら、ご指摘いただければと思います。

2

ホームページを作るならアメブロよりも独自ドメイン派なのですが、アメブロには集客力があります。今回、とあるネットショップからアクセスアップの相談をいただき、SEO対策はしましたが、SEO以外の集客ルートとしてアメブロとアメブロキング2を活用することにしました。結論としては非常に効果がありました。

3

ネットショップをする場合には、ネットショップ専門のASPサービスを利用するのが簡単です。ネットショップのASPサービスはさまざまなものがありますが、その中でもいつも私はカラーミーショップを選んでいます。カラーミーショップを選択するのにはメリット・理由があります。

【確定申告】ネットショップの会計ソフトは freee がおススメ 4

確定申告の季節ですが、ネットショップを運営している方はきちんと確定申告されていますか?

もし、確定申告をされていなければ、早く始めましょう。特にモールに出店しているとモールの出店店舗が確定申告しているかどうかを税務署がチェックしているという話を聞いたことがあります。

ネットショップの場合には、特定商取引法によって販売業者は情報を明らかにしないといけませんし、お金の流れも通帳上で明らかになるので税務申告せずに済むというわけにはいきませんよ。

カラーミーショップとBASEの料金比較-従量課金のBASEか定額のカラーミー 5

前回の記事で私がカラーミーショップを選択する理由をまとめましたが、今回は、最近CMなどでも大きく宣伝している無料ネットショップサービス「BASE」との比較です。2つのサービスを比べると単純にどちらが良 ...

-トラブル・クレーム対応
-, ,